
美味しそうなグリーントマト、おすそわけで頂いたので早速グリーントマトでつくるアテ、作ってみました
まずはタコス、メキシカンフードに欠かせない『サルサ・ヴェルデ』
つくるのはめちゃめちゃ簡単なんですが、新鮮なシラントロ(コリアンダー、パクチー)やこのグリーントマトの入手が高松では結構難しいので作る機会がなかなか無いんです
でも、今回は、自宅のちっちゃい菜園で育てたシラントロ、タイの激辛トウガラシ、プリッキーヌ

がちょうど収穫時期、+この新鮮なグリーントマトがあればばっちり『サルサ・ヴェルデ』ができる!ということで作ってみました
作りながら写真も撮ったんで、自分の備忘録がわりにレシピものっけてみます

材料・・・グリーントマト 大3つ ざく切り
シラントロ あるだけ ざく切り
玉ねぎ 大1こ みじん切り
プリッキーヌ(ハラペーニョでも) 2本種とって刻む
ライム 一個半 ギュッと搾って
塩、胡椒、マリーシャープスのグリーンハバネロ適量

以上をミキサーにかけるだけ、です
あっという間に出来たこちらが『ジャガトのサルサ・ヴェルデ』

ちなみに『マリーシャープス』は、大好きなペパーソースでいくつも種類が出ていますが、セビーチェやタコスをつくるときには必ず使ってます
野菜の旨みもしっかり、辛さ、酸味もばっちりのベリーズ生まれのペパーソースです
このグリーンハバネロはサボテンの果肉も中に入っていて面白い味わい ジャガトでも置いていますので、料理やトマトカクテルなどに是非使ってみてください


今週ある間は、付きだしのトルティーヤチップスに添えてお出ししようと思っています
鶏肉をクミンとパプリカでソテーしたものとエビを塩水とジンでボイルしたもの


これと、『サルサ・ヴェルデ』で、メキシコ屋台風タコスです
グアダラハラやメキシコシティの屋台や素朴なタケリアなんかで食べたタコスのシンプルな感じで・・・
屋台やタケリアで食べたタコスは、オーダーした具材とコーントルティーヤのみのシンプルな佇まい、でテーブルには赤いサルサと緑のサルサのポット、ライムカットとシラントロのや玉ねぎのみじん切り、店によってはサルサメヒカーナ的なフレッシュサルサが並んでいて自分で味付け

店によってはローストオニオンやポテトの大皿が並んでいてセルフサービスでタコスにプラスしていく感じ ちっちゃくてシンプルなので何軒もいける、さぬきうどんでいう『かけ』、的な感じでしたよ

!記事を書きながら気づいたのですが、メキシコ旅行の記事を書きためたまま、アップしてませんでした 現在アップしているテキーラ村の記事以外にもメキシコで食べたもの色々、博物館、街並み・・・少し前の旅行記になりますが近々アップしますのでまた読んでくださいね
で、『サルサ・ヴェルデ』の話が長くなりましたがもう一つ『グリーントマトのピクルス』です

こちらは、フレッシュ感のある感じに作ろうと思い、普段のジャガトのスパイシーなピクルスよりはあっさりめのスパイスにしました

湯通しせずにシャキシャキっとした食感が残るようにしてます あっさり漬かったピクルス、美味しいですよ こちらも是非どうぞ ピクルスの盛り合わせ、またはご希望の方には単品で少しお出しします
コメント